最近メキメキ力をつけてきた文章力
最近、ブログを書き続けて分かったことがあります。
文章を書く力がかなり身についてきたなと自分なりに感じているのです。
と言うのは、最初の頃のブログよりもかなり文章が長くなっているから。
最近のブログと、最初に書いていた頃のブログを見比べると一目瞭然。
この文章を書く力、僕の中ではあくまで文の長さが問題視されている。
つまるところ、文の長さが問題なだけで。他をあまり考えてないことになる。
そこで。本来の文章力という意味を踏まえて、読み手に分かりやすい、読んでいて面白い文章なのか、考えてみよう。
昔と今の文章の表現はノンフィクションとしては自分なりに面白くなっているような気が。
しかし、最近のブログの方が雑で、よがり的な表現が多いのかなと。
もともとが日記のような、メモ書きのようなブログなので独りよがりな表現が多くなってしまうのは仕方がない。
そう、もしかすると文章力よりも表現力が身についてきたのだ!
文章を書けば書くほど文章を書く力はついてきた。そして書くことに関してあまり苦ではない。昔は文章を書くどころか、活字を読むことさえ苦だったのに。
僕の場合、活字を読む、つまり本を読むのがもともと好きではないので、あまり難しい言葉や硬い文面が分からない。たとえ分かったとしても書いてるうちに眠くなる。
怒られているわけでもないのに眠くなる。
ちなみに、僕は怒られると眠くなる体質です。
知らない人は是非こちらを↓
そんな、文章を書く技術を持っていない僕ができることは、話し言葉のようなカジュアルスタイルでの文章作り。
そう、僕の中で急成長しているのは表現力が生きてくる文章なのです。
っと、勝手に自分の中で解釈してますが。
そこで、今後はさらに表現力を高めて独自のブログ世界を築こうと考えました。
まずは、今後のために、今から更にカジュアルな文章でお届けしようと試みます。
文章ではできない究極の話し言葉のスタイルを導入!
文章ではほとんど見ることができないけど、話し言葉で耳にすることができる言葉。
それは『方言』だろう。
ならば、その究極の話し言葉である方言は一番表現力が豊かなのではないか?
ということで、方言でブログを書いてみることで、より表現力を強化しようと企みました。
しかし、僕の場合、方言ができないのです。というか無いのです。
どうしよう。急にものすごく方言に憧れてきた。
方言が喋れたら、ブログがもっと面白く書けるのに、方言を操る人のブログは絶対に面白いはずだ! 方言が憎いほど羨ましい!!
どうしたら、方言でブログが書けるのか?
どうしたら、もっと表現力豊かな文章にできるのか?
そこで、発見したのが、「もんじろう」という方言変換サイト。
http://monjiro.net
早速変換した文章を楽しんでください
今回「もんじろう」で変換ば試してみりたんは博多弁。
こん独特ん感じの実に美しい流れば生み出しとってくれる。
標準語ん淡々っちしとる感じっちは大違いだ。
方言ん方の、話し言葉ん醍醐味ば持っちるから、読んでても楽しか。
表現力の格段に違っちくる。
こうなるっちもう今後は各地域ん方言でブログば書いていこうか。
方言んこつちゃくがとからんけんけん、正しいんか疑問ばってん。