スポンサーリンク

子供のやりたいこと

子供のやりたいこと

you tubeで良くみる番組で趣味(興味)を発見

1年前ほどから急に子供たちが頻繁に見るようになったyou tube。
暇さえあれば、you tubeを見せてくれとせがむ。
・自作のアニメーションが面白い。
・旅行でどこかに行きたい。
・料理(お菓子)で何が食べたい。
・色々なおもちゃで遊びたい。
等々、子供の興味はyou tubeに全て凝縮されているようだけど。
以前はyou tubeの動画はあまり子供に良くないのではと思っていたが、
(*どうもyou tubeを良く知らない自分からは内容や構成に楽しさの要素があるのか、子供には少し刺激の強い表現が多いのではないか?と疑問を持っていた。)
子供はテレビのアニメよりもyou tubeに首ったけ。大人には気づかない子供心をくすぐる『何か』が必ずあるはず。
日本のコンテンツを始め、海外の人が作った動画にも興味があるようで、中でも特に真剣に見ているコンテンツが、「工作」。
身の回りにある使わなくなったものや空き箱、ペットボトル、などを再利用して、100円ショップで売っているようなものを付け足して、おもちゃをカスタマイズしたり、ミニチュアのおもちゃを自作する動画。

『自分で作る』という興味が子供たちのハートを鷲掴み!『工作で何かを作りたい』と子供たちが自発的にものを作るようになった。気づけば僕もすっかりその動画の虜。確かに楽しいし、自分でも作りたくなる(中には幼い子供にはあまり芳しくない表現の動画もありますが)。海外の人が作っている外国語の動画でも作り方を見ていれば、言葉が分からなくても面白い。
子供たちが作っているものをじっと観察しながら、
何を作りたいの?
何を作っているの?
彼女たちは毎回作りたいものが変わる。(アクセサリー、カバン、靴、キッチン用品)・・・ほとんどが自分たちの持っている人形用の小物。作った小物で人形遊びをする子供たちはとても楽しそう。人形にアクセサリーをつけ、ティアラを被せ、カバンを持たせ、椅子に座らせる。人形遊びがパワーアップ! you tube万歳!

House papa
House papa

ただ問題なのが、そんな人形たちは全て洋服が無くなり裸に自作の小物。まずは洋服から作れないものか?

タイトルとURLをコピーしました